中小企業経営者様
無利子融資でこのピンチを乗り越えましょう!
令和3年1月15日期限の各種給付金の
申請代行の受付は終了いたしました
コロナ特別融資の申請代行を受け付けています
今回の融資は新型コロナウィルス感染症のまん延という大きな社会問題に起因しており、
資金繰りが苦しくなった事業者のために政府主導で様々な対策が発動されています。
いますぐやるべきことは
貰えるお金はもらったうえで
長期の融資をローリスクで借りることです
コロナウィルス特別融資を申し込むなら
融資サポートのプロである
支援センターにお任せください
私どもが代行可能な理由

税理士・認定支援機関が金融機関と連携 行政書士が各市町村と連携
中小企業支援センターには税理士・行政書士が多数所属しているため全国のお客様に迅速に対応可能です。
※今回のセーフティネット保証を含め行政書士以外のものが
官公庁への書類の提出を代行することは出来ません
資金調達でお悩みの方向けの 新型コロナウィルス対策 の特別融資代行申請

主な融資制度とフローチャート



メリット
日本政策金融公庫特別貸付
のメリット
- 日本政策金融公庫が
新型コロナウィルス感染対策
として発表した
特別融資枠です。 - 既存の借入とは別枠で、
条件によっては無利子で
融資を受けることが
出来ます。 - 低金利・長期間・据え置き
期間の設定など平常期では
考えられない好条件
となります。
セーフティネット・
危機関連保証制度
のメリット
- 信用保証協会付きの融資なのですが、既存の借入金とは別枠となりますので業績悪化している要件をクリアする資料やエビデンス(証明)を用意すれば、追加の融資を受けることが出来ます。
- 通常に比べて好条件で融資を受けることが可能です。低金利(条件によっては無利子で)・長期間・据え置き期間の設定など平常期では考えられない条件です。
- 市町村での
セーフティネット保証の
認定が取れれば
金融機関との交渉は、
ほぼ必要ありません。
支援センターのサポート
皆さまのサポートは、弁護士、司法書士、行政書士などの士業が多数所属する
「一般社団法人中小企業支援センター」がおこないます。 我々のサポートは以下の通りです。
特別融資
お客様から業況や財務状況などを
聞き取りを行い、最適な特別融資の
選定を行います。
提出書類の
日本政策金融公庫の特別貸付あるいは
セーフティーネット保証4号もしくは
危機関連保証の申請を行います。
どちらかだけでもお受けいたしますが、
併用をおすすめします。
当センターでは元銀行員が作る書類
作成メソッドで、融資担当者が納得
できる書類作成をします。
金融機関担当者
セーフティーネット保証4号もしくは
危機関連保証の申請。あるいは日本
政策金融公庫の特別貸付の申請を
センター所属の士業が行いますので、
お客さまは本業に専念できます。
「一般社団法人中小企業支援センター」がおこないます。 我々のサポートは以下の通りです。
特別融資
の選定

聞き取りを行い、最適な特別融資の
選定を行います。
提出書類の
作成と申請

セーフティーネット保証4号もしくは
危機関連保証の申請を行います。
どちらかだけでもお受けいたしますが、
併用をおすすめします。
当センターでは元銀行員が作る書類
作成メソッドで、融資担当者が納得
できる書類作成をします。
金融機関担当者
の対策

危機関連保証の申請。あるいは日本
政策金融公庫の特別貸付の申請を
センター所属の士業が行いますので、
お客さまは本業に専念できます。
すべて支援センター所属の 専門家が対応いたします!!


代表 大隅 浩一(行政書士)

弁護士や司法書士などの 士業が多数所属!
弁護士や司法書士、税理士や行政書士などの 法律支援ができる士業が多数所属しております。安心の完全成功報酬
新型コロナウィルス
特別融申請
公庫とセーフティネット両方申請で99,000円(税別)
※上記価格は日本政策金融公庫の特別貸付、セーフティネット保証併用型です。
まずはお気軽にご相談ください。
無料相談フォーム
必須項目の入力不足のまま送信ボタンをクリックしますとページ上部に移動しますので、
フォームまで戻って未入力部分をご確認ください。
【会社名】一般社団法人中小企業支援センター
【住所】〒460-0022名古屋市中区金山5-5-20日興ビル2階
【電話】050-3638-8590
【住所】〒460-0022名古屋市中区金山5-5-20日興ビル2階
【電話】050-3638-8590