
再構築補助金が不採択になり、
こんなお悩みがありませんか?
不採択になった理由が分からない
このまま同じ業者で再申請して受かるだろうか心配
どこが悪かったのか教えて欲しい
同じ計画を何回も申請できるのか心配
次は合格実績のある業者に任せたい

そのお悩み中小企業支援センターが即解決いたします!
再構築補助金の再チャレンジについて分かりやすく説明いたします
弊社では補助金審査委員の中小企業診断士が監修したメソッドで再構築補助金が不採択になった理由を徹底チェック!
次回申請での採択(合格)を目指します。
\ 細かく徹底的に! /
17項目をチェック

補助対象の適格性
-
1
自社が補助事業を行う適格性があるか
事業化点
-
2
自社の体制 -
3
市場ニーズ -
4
スケジュール -
5
収益性の面


再構築点
-
6
事業再構築指針に沿っている -
7
事業再構築指針の必要性の高さ -
8
選択と集中が最適化 -
9
地域のイノベーションへの貢献
政策点
-
10
日本の経済成長につながるか -
11
投資内容が有効か -
12
差別化ができているか -
13
雇用の創出や地域経済の発展につながるか -
14
企業間連携による波及効果があるか


加点項目
-
15
令和3年の国による緊急事態宣言の影響を受けた事業者に対する加点 -
16
最低賃金枠申請事業者に対する加点 -
17
経済産業省が行うEBPMの取組みへの協力に対する加点
補助金の事業計画書作成や申請作業は
とても複雑です
だから…
面倒な申請は給付金・支援金申請の
プロである支援センターに全てお任せください

\独自のメソッドがあります! /
弊社が行うサービス内容

- SERVICE 01 -
補助金のプロ(士業)による事業計画書の分析

- SERVICE 02 -
分析結果をもとに事業計画書の修正

- SERVICE 03 -
再構築補助金のWEB申請の支援

- SERVICE 04 -
採択(合格)した後の申請サポート
支援センターのサポート
皆さまのサポートは、弁護士、司法書士、行政書士などの士業が多数所属する 「一般社団法人中小企業支援センター」がおこないます。
我々のサポートは以下の通りです。
再構築補助金の不採択理由の分析と再申請支援
全て当センター所属の士業がサポートを行いますので、ご安心ください。

行政書士
大隅 浩一
創業する方や中小企業が本来の営業活動に邁進して「永続的な成功」を勝ち取っていただくための団体です。
法律・事業・実務のプロフェッショナルが連携してワンストップサービスを提供します。


弁護士や司法書士、税理士や行政書士など様々な支援ができる士業が多数所属しております。
安心の料金体制
着手金3万円(税別)+成功報酬
- 無料お問い合わせフォーム

【会社名】一般社団法人中小企業支援センター
【住所】〒460-0022名古屋市中区金山5-5-20日興ビル2階
【電話】050-3638-8590
©︎ 一般社団法人 中小企業支援センター | All Rights Reserved.